歯の裏側のリテーナーは一生つける?

大塚たまみ矯正歯科

03-6875-5195

〒170-0004 東京都豊島区北大塚3-32-21 クリエイトスペース大塚2F

平日:【午前】10:00~13:00【午後】14:30〜18:30
土曜日:【午前】9:30〜12:30【午後】13:30〜17:30
休診日/日曜日・祝祭日・隔週土曜日(土曜診療の場合は翌月曜休診)
English available

歯の裏側のリテーナーは一生つける?

歯並びのブログ

2024/11/27 歯の裏側のリテーナーは一生つける?

巣鴨 池袋よりひとつ隣駅の東京都豊島区大塚駅すぐの大塚たまみ矯正歯科は、

 

 

 

JR山の手線沿線ぞいの大塚駅からすぐの大塚にございます、

 

 

 

歯並び矯正専門の歯医者(矯正歯科)です。

 

 

 

歯の裏側につけるリテーナーは いつ外せますか?

 

 

と聞かれることが多いです。

 

 

 

矯正治療を終え

 

 

 

多くの患者さまに 長年 保定のチェックに 来院していただいております。

 

 

 

裏側の 針金を 装着している患者さまは

 

 

 

歯石のクリーニングや

 

 

 

定期的なチェック

 

 

 

また とれないように 気を付けて食べていただく

 

 

 

 

など ご協力は必要ですが、

 

 

 

かみ合わせは 綺麗に保たれることが多いです。

 

 

 

 

しかし、 初診カウンセリングで

 

 

 

昔やったけど 結局 ずれちゃったから もう一度 治したい

 

 

 

子供が 矯正をやる時期になったけど、私も矯正済みで 結局ずれているんです

 

 

 

そんな 相談も多く 受けます。

 

 

 

そうした患者さまは

 

 

 

歯の裏側のはりがね(フィックスリテーナー)が

 

 

 

ついていなく、前歯が がたついています。

 

 

巣鴨 池袋よりひとつ隣駅の東京都豊島区大塚駅すぐの大塚たまみ矯正歯科では

 

 

 

なるべく 長く できれば ずっと

 

 

 

裏側の装置を装着していただくように

 

 

 

お願いをしております。

 

 

 

もちろん ご希望があれば

 

 

 

外すこともできます。

 

 

 

結局ずれちゃって また矯正治療を考えている

 

 

 

昔 歯を抜いたけど 再矯正治療できるかな

 

 

 

 

そんな風に ご心配されている患者さまも

 

 

 

気軽に

 

 

 

 

巣鴨 池袋よりひとつ隣駅の東京都豊島区大塚駅すぐの大塚たまみ矯正歯科

 

 

 

 

ご相談ください。

 

 

 

 

豊島区の矯正歯科専門クリニック  大塚たまみ矯正歯科

小児矯正、成人矯正、審美矯正、歯科矯正用アンカースクリュー(デュアル・トップオートスクリュー ),オートローテーションホワイトニング


矯正治療のリスク(詳しくはホームページリスク詳細をご覧ください)
発音がしづらくなる場合や、歯根吸収、歯髄壊死、歯牙動揺、歯肉退縮などが生じることもございますが、大塚たまみ矯正歯科では、その都度ご説明しながら矯正治療を進めてまいります。

矯正治療の通院頻度
3~4週間に1回の通院回数となります。

当院の矯正治療は自費治療となります。
保険治療は行っておりません。


電話番号 03-6875-5195

当ブログは患者さまの許可をいただき掲載しております。


住所 〒170-0004 東京都豊島区北大塚3-32-21クリエイトスペース大塚2F
JR山の手線 大塚 よりすぐ

診療時間 平日:【午前】10:00~13:00【午後】14:30〜18:30
土曜日:【午前】 9:30〜12:30【午後】13:30〜17:30
休診日 日曜日・祝祭日・隔週土曜日(土曜診療の場合は翌月曜休診)

~豊島区・板橋区・文京区・練馬区からもアクセスが便利です~

ホームページはこちら

TOP